難関大突破の為の効果的な学習法がわからない
終わりのない知識の詰め込みをやって来たが、思考力が全く身についていない
家庭での学習習慣がなく、集中して学習できない
進学校の進度についていけず、勉強が嫌になった
大手の塾に通い難関中学(高校)に合格したが、その後、成績は下がる一方
周りのアドバイスに従い、英単語集を全部覚えNEXTSTAGEなどを1周したが、全く英語力が身につかなかった
映像授業を体系的に大量に受講したが、教科書レベルのことも身についていない
学校の定期テストの問題は解けるのに、模試の問題は解けない
英語の長文が読めないので大きく点数を下げてしまう
英語をあきらめたいが、受験科目に入っているのでやるしかない
部活と受験勉強の両立をしつつ志望校合格を勝ち取りたい |
京都大学法学部合格! 僕がこの塾と出会ったのは、中学三年生の秋でした。 |
京都大学文学部合格! 私が「歩学舎」に通い始めたのは高1の秋頃でした。 |
大阪大学経済学部合格! 模試の直前に公式を覚えて解く。歩学舎に入るまではそれが当たり前でした。 |
神戸大学工学部合格! 私は高一から三年間歩学舎で勉強し、第一志望の神戸大学に合格することが出来ました。 |
九州大学工学部合格! 僕が歩学舎に通い始めたのは高校に入ってすぐです。 大学に入って、学問のみならず様々な新しいことを学ぶと思いますが、 歩学舎で先生が指導してくれたように基礎をしっかり固めて実践でいかに使うかを今度は自分の力で考えて前に進みたいです。 |
北海道大学総合入試理系 生物重点選抜群合格! 僕が歩学舎と出会ったのは、中学三年生の冬でした。成績が伸び悩む僕に父が見かねてこの塾を紹介してくれました。 |
北大、ICU、早稲田、上智、立命館、筑波大(後期)合格!!
僕は歩学舎で英語の基礎を完璧にし、志望校に合格しました。 |
学習院大学文学部合格! 私が歩学舎に入塾したのは、中学3年生の時でした。当時、予備校の授業について行くことが難しくなり、両親に連れられて歩学舎の面接に来ました。渡されたプリントは中1の英語のプリントでしたが、完璧に解けず やり直す思いで入塾しました。そのため、中1から戻る勉強法をすんなり受け入れられたと思います。 |
大阪市大工学部合格! 僕は英語が割と得意科目だったので、入塾したときに中1の内容からやり直すと聞いた時、「そんなことをして意味があるのか」と正直思っていました。でもいざ初めてみると大事な文法が抜け落ちていたことが発覚し、それだけでも基礎からやり直してよかったと思いました。またそのおかげで、英語の成績もかなり安定したものになっていきました。横井先生のビデオ講座もとてもわかやすく、超難問は解かない!というようなスタンスは僕にとってとても役に立ちました。今までは全部の問題を解いてやろう!と意気込んで解いてきたものですから笑 |
奈良教育大教育学部、関西学院文学部合格! 私は、文系の高校だったというのもあって数学がどうしても苦手でした。大手の塾や予備校では、基礎を固めるというよりも多くの演習で難しい問題に慣れるという方針が多いです。しかし、基礎が出来ていないのに解けるはずもなく、数学を基礎から教えてくれる先生を探していました。歩学舎に入塾して横井先生から「白チャートをやれ」と言われたとき、安心しました。だって基礎を求めていたのですから。友人からはそれで大丈夫なのかと心配されましたが、数学を理解していないのに難しい問題をちゃんと解けるわけがないからと白チャートをひたすら進めました。基礎がしっかりしていなければ、たとえ難しい問題を解けても、問題の解説を理解しても「理解した、出来た気」になるだけで実際は 理解できていないことの方が多いことを身に染みて実感しました。 先生はとても丁寧に教えてくださって少しずつ、問題を解けるようになるのがとても嬉しかったです。今まで基礎ができてなかったから問題の手の付け方が分からなかったんだと分かりました。数学が壊滅的なので1から(それこそ初めて数学を学ぶ子のように)教えて下さいと願った私を最後まで指導していだき、本当に感謝しています。 1年間歩学舎で勉強し、国立大学に合格することができました。基礎よりも応用問題をと焦るのではなく、先生の言った通りに素直に勉強するのが合格する一番の近道だと思います。 |
大阪大学経済学部合格!(現在は、公認会計士の大先生です!笑) 平成21年2月、僕は大阪大学に受かりました。その功績の裏には恩師とでも言うべき存在、横井先生がいました。 |
大阪教育大学 学校教育教員養成課程合格! 私は私立高校の野球部に所属しており、部活が忙しく塾に通っていませんでした。 英文解釈も見方が変わり、正しく読むことができるようになりました。日を重ねるごとに受験英語だけではない英語の面白さなども教えていただき、通塾が楽しかったです。 |
関西大学文学部合格! 私は、高3の春に歩学舎に入塾しました。 入塾の際に、自分ではまだマシなほうだと思っていた英語を基礎からやりなおすと言われ、とても驚きました。しかし、すぐに自分がなんとなく英語をわかった気になっていたということに気づき、基礎を学ぶことが大切だということがわかりました。 |
はじめまして、歩学舎総合塾長の横井時幸と申します。
私は、学習法の選択を長年誤ってしまい成績がどん底の子や、部活で学習時間をほとんど確保してこなかった子であっても、学習を完全にリセットさせることで難関大に合格させてきました。
うちに相談に来る多くの生徒が共通して抱える課題が、
「何をやるべきかがわかっていない」
ということです。
難関大を目指す子達には、成功率(再現性)の高い、堅牢かつ健全な学習法が必要なのです。
もし、あなたが同じように「何をやるべきかわからない」と悩み、成功率の高い、堅牢かつ健全な学習を行いたいのであれば、是非今回の「難関大を楽に突破する学習法オンライン講座プログラム」でその方向性を学んで頂きたいと思っています。
私はこれまで、東大寺学園、西大和学園、帝塚山学園、奈良、畝傍、郡山等のトップ校の生徒の学習のリセットをずっと行ってきました。
その中で共通して、事実として分かっていることがあります。
それは、
『一部の成功者の影で、大多数の子がどん底に落ちてしまっていて、そこからの脱出の術を持たない』
ということです。
昨今の子供達を大別すれば、以下の3つのカテゴリーでほとんどカバーできると思います。
1.中学受験の学習法しか知らない子
2.内申対策しか知らない子
3.映像系 もしくは 授業しない系
どの学習法でも確かに成功者は排出していますが、これらのやり方をした子達をよく分析すると、
失敗者がその数をはるかに上回っていることを忘れてはいけません。
要するに、不健全で 堅牢ではない 学習法だということです。
うちには、中学受験の全国トップレベルの勝者、高校受験の全国トップレベルの勝者、ビデオ講座に大金を支払ってきた子が相談にやってきます。
そして、その基礎学力の低さ、自主性のなさに毎回、驚かされます。
本当の成績の向上、そして難関大の合格には、
再現性の高い、健全で、堅牢な学習法を身に着け、それを徹底的に実践する。
これが必要です。
ただ効果のありそうな(本当は幻想ですが)学習法を試し続けるだけでは、いつまでたっても、その場限りの学習で終わり、真の学力養成などは望むべくもないのです。
・短時間の学習で、ひたすら知識を詰め込むライバルを圧倒できる状態
・継続すれはするほど学習効率が上がっていく状態(詰め込み学習では起こりえません)
・初見の難問を現場で処理できる状態
これこそが再現性の高い健全で堅牢な学習法によって得られる状態です。
そして、あなたには歩学舎の教育によって、このような状態を作って頂きたいと思っています。
志望校の合格はもちろん、更には気持ちの余裕や時間を生み出し学業以外のことにも向き合えるという、最高の状況を実現させます。
難関大に合格するには、その大学が望む人物に成長することです。大学の要求内容に応えうるだけの高い能力を身に着けることが必要です。
難関大の要求に応えるには、どこの塾でもやっているような、定期テスト対策や志望校に特化した受験対策だけでは難しく、一筋縄ではいきません。
難関大の要求に応えることのできる能力を身に着けるには、堅牢で健全な戦略的学習法が必要です。
この戦略的学習法を身に着けるには、まず、受験界の常識という殻から皆さんが殻を割って出てこなければなりません。このオンライン講座Program1は、皆さんを固定概念から解放するお手伝いをします。このProgram視聴後、皆さんは、大多数の受験生より圧倒的有利な立場に立つことができています。人と同じことをしなくなっているからです!
- 難関大に行けない理由は単純!
- 東大文学部卒 予備校講師のご意見
- 受験生のニーズこそが最大の障害
- 東大に2度入った 予備校講師のご意見
- 類型化と記憶とによる効率的な学習は本当に可能なのか?
- 英会話スクールに熱心に通う人たちは、英語をマスターする気がない!?
- 中学受験、内申対策を必死に行う子たちは、難関大に行く気がない!?
- 真の学習効率とは?
- 大学入試に必要なことを伝える努力をする塾がほとんどない理由
- 自分を変える勇気
戦略的学習法とはどのようなものかを具体的にお伝えするために、
入試問題を5題ほど攻略してみます。ビデオを止めて、まずは自力で解いてみてください。
ここでは、東大卒の著名な元予備校講師 長岡亮介氏のご意見を紹介させていただきます。
ここでの「効率的」とは、program1でお話しした「真の効率性」のことです。
効率を追求し、ものすごい長い時間をかけて、ものすごいたくさんの問題に取り組んでも、本質的理解という点で「なにも分かっていない」状態こそ、最も非効率的なのであり、一見すると非効率的に見える地道な土台作りは、時に驚くほどの成果を上げるという点において、実は最も効率的と言うことです。3匹の子豚の例を思い出してください。
- 入試問題例その1とその攻略法
- 入試問題例その1が解けなった人は、日頃、どのような本を使って学習しているのだろうか?
- 入試問題例その2とその攻略法
- 何百本の鈍ら(なまくら)よりも1本のよく切れる刀
- 入試問題例その3とその攻略法
- 読み手の能力により本の価値は大きく変わる!
- 入試問題例その4とその攻略法
- 三角関数の加法定理を、まさか丸暗記していませんか!?
- 入試問題例その5とその攻略法
- 受験生が軽視する簡単なテキストの例題を解いてみよう!
- 「本物の基礎」を理解していますか?
日本人は本当に英語ができませんね。世間的には超一流と言われている進学校の生徒達が、本当にひどい状況で学習相談にたくさんやってきます。
英語の苦手な人たちが口をそろえて訴えることが、「知っている単語や熟語の数が少ないから!」です。
今回の講座では、実例を交え、その主張がいかに大間違いであるかを示し、日本人として英語にどのようにアプローチしていくべきかをお伝えしたいと思います。
<Program3 その1>
- 単語・熟語がわかれば、本当に英文が読めるのか?
- 文脈の把握の重要性
- 英文を本当に読むということ
- 英単語集は要らない!
- 英語の学習に短期逆転は決してない!
<Program3 その2>
- その1の内容を、実際の入試問題で確認してみよう!
- 英文が読めないのは、やはり単語・熟語を知らないからではない!
- やはり、文脈把握能力は最強の武器!
- やはり、英語の学習に短期逆転は決してない!
- この入試問題は、実は・・・・・
|
横井 時幸(Tokiyuki Yokoi)
歩学舎総合塾長
田舎にいたため、英才教育などとは無縁の環境。キリギリスに噛まれてバッタとキリギリスの違いなどを身をもって知ったり、ナナフシ(ご存じですか?)を偶然発見したリする毎日。
6歳の頃より剣道を始め(18歳まで続け、2段まで取得)、ピークの小5の頃は元旦以外は毎日、警察の剣道場に通う。その当時の指導者の基本徹底(切り返しと正確な打突)の教えは、現在の指導法に色濃く反映。
剣道にスランプを感じた時期に剣道の代わりに勉強を親に勧められ、勉強開始。
中1の頃に学研のニューコースを本屋でみつけて購入。そこから、独学のスタート(塾には週に1度、日曜だけ通うも、予習 復習ゼロ。ただ楽しく通っていました。結果的には、日頃やっている独学の実戦練習になっていた気がします。これはこれで役に立っていたと思います。) 普段は、テレビを観ながら、楽しく勉強。ちなみに、剣道が忘れられなく、剣道部に入部し勉強と部活の両立も開始。
東京大学理科Ⅰ類入学 教養学科第3国際関係論卒業。受験生時代は、駿台模試で全国3位、防衛医科大学、早稲田大学合格
塾の仕事を始めた頃に自己の英語力を確認するために、英検1級、通訳案内士資格を取得(英会話を習っていた訳でもなく、中学生の頃から基礎英語を聞いていた訳でもなく、留学したわけでもなく、大学生の頃より、試行錯誤で英語を独学)
大学生の頃から通算すると、指導歴通算24年。(2020年時点)教え子の9割は、入塾時、成績不振者!(皆、私を鍛えてくれて、指導法が恐ろしく洗練されました!)
歩学舎 Z(在宅受講)
Zoom会議を利用して、教室の授業をそっくりそのままご自宅にお届けします。自己規律のできる子には最適なコースです。
歩学舎 生駒校
〒630-0251 奈良県生駒市谷田町870-2 中谷ビル505号室
歩学舎 京田辺校
〒610-0334 京都府京田辺市田辺中央5丁目1-7 滝山ビル2A
Copyright (C) 2020 歩学舎 All Rights Reserved.